top of page

社長が社員さんに「してほしいこと」

「勉強してほしいこと」を研修で伝えます。

大企業と中小零細企業との違いを生むのは、社員教育です。大企業の場合、人材育成のプログラムが設計されており、もともと優秀な人材がさらに優秀になります。一方で、中小企業の場合、現場で学ぶということになりますが、社長や上司の負担が大きい割に、人材が育ちません。しかし、研修費用が高すぎて予算が取れないとお考えの場合は続きをどうぞ。

About Me

「なんで自分の話をわざわざ研修にする必要があるのか?」という社長は動画をご覧ください。

​当社研修の特徴

1:御社オリジナル

 

​企業によって抱えている課題は違います。また、社長が望む人材育成の方向も違います。規制の研修では社員を型にはめることになってしまうので、当社の場合、事前に社長と打ち合わせをして研修内容をオリジナルで作成します。

 

2:低予算

研修費用は大企業向けに設定されているので高額になりがちです。当社では、中小零細企業の予算事情に合わせて、98,000円(2時間:税別:交通実費)から研修メニューを作成しています。

 

 

3:2時間から1日研修まで対応可能

業務の都合上、半日や丸1日を研修に割く時間がない場合には、2時間の研修から用意をしています。

4:講師がおもしろい

研修は面白いことにつきます。研修中に寝る人がいないほど、笑いと学びの多い研修を組み立てます。

5:録画可能

 

研修は録画と録音を認めています。録画した研修を繰り返しお使いいただくことができます。

 

6:不満足なら返金保証

​万が一、期待した効果がないと判断された場合は、研修後3日以内にご連絡いただきましたら、請求書は発行いたしません。返金に理由の如何は問いません。

Services

​こんな雰囲気の研修です

できるビジネスマンになる仕事スタイル

​(20代社員さん向け)

​大企業向けの研修とは全く違います。中小企業に特化した研修です。

​こんな雰囲気の研修です

できるビジネスマンになる仕事スタイル

​(20代社員さん向け)

Let's Talk

お客様との信頼関係を結ぶ上で、専門知識は勿論ですが話を聞いてくださる良い関係を築いていくことはとても重要です。

​税理士法人 職員様

bottom of page